今回はScratch(スクラッチ)で虹色のペンを作って絵を描いてみようと思います。
まず基本編としてペンの色を自動で7色に変える方法、次に発展編として自分で7色のペンのどれを使うか選べるようにします。
スクラッチを初めて使うという場合は、こちらで基本操作から始めてみてください。
-
プログラミング学習はスクラッチから!だれでも簡単・使い方入門
プログラミング学習を始める入り口として最適なScratch(スクラッチ)の始め方や基本操作を解説します。 小中学生のお子さんを持つご両親はもちろん、プログラミング初心者の方にもオススメで ...
続きを見る
この記事のもくじ
ペンのスプライトを用意
まずはペンにするスプライトを選びましょう。
線を描く基本のスクリプト
次にスプライトのスクリプトを作っていきましょう。
さっそくを押して線を描いてみましょう。
・
・・
・・・
ペン機能を使うと線がスプライトの中心から描かれるようになっているため、ペン先から描かれるようにするには、それをスプライトの中心に合わせる必要があります。
スプライトの中心をペン先に合わせる
もういちどを押して線を描いてみましょう。
マウスを押している間だけ描く
今のスクリプトではペンを動かしている間ずっと線を描いてしまうので、マウスがクリックされている時だけ線を描くようにしましょう。
マウスをクリックしている時は"ペンを下ろす"になり、クリックしていない時は"ペンを上げる" つまり線が描かれないことになります。
自動で色を変える
ではこのレッスンの本題、虹色ペンにする作業にとりかかりましょう!
色を少しずつ変えるために必要な"○秒待つ"ですが、1秒のままだと下の画像のように線がカクカクしてしまうので、できるだけ小さな数字にすると良いです。
色の変化をきれいにするには?
ペンのなめらかさの他にもうひとつ、気になるところがありませんか?
ペンの色が7色に変わるのは良いですが、色の変わり方があまりきれいではありませんね…。
ここでニャアと一緒に考えてみましょう。
・
・・
・・・
編集するスクリプトは見つかりましたか?こちらが答えです!
色の変化を数字によって小さくすれば、グラデーションのように色の変化が自然になります!
おさらい動画とScratchプロジェクトページ
さて、基本編はここまでにしたいと思います。
今回の内容はおさらい動画やScratchのプロジェクトページにて確認できます。
次回の発展編では、ペンの色を自分で変える設定にします。
発展編へはこちらから続けてどうぞ!
-
Scratchで虹色ペンを作る(発展編)
今回は前回の『Scratchで虹色ペンを作る(基本編)』を発展させ、虹の7色を自分で選べるようにしたいと思います。 前回作ったスクリプトやスプライトをそのまま使用するので、まだの方は前回 ...
続きを見る