-
-
Scratchで神経衰弱ゲームを作ろう - クローンやリストで簡単に!
今回はScratch(スクラッチ)でカードゲームの神経衰弱しんけいすいじゃくを作ってみたいと思います! 神経衰弱にはいろいろな作り方がありますが、できるだけシンプルな考え方やスクリプトで ...
-
-
Scratchのドリルで九九(掛け算)を覚えよう - 発展編
前回の九九(掛け算)ドリルに続き、今回は発展編です。 基本編ではスクリプトが問題を喋るというシンプルなスクリプトでしたが、発展編では問題に合わせた数字のスクリプトが現れるようにします。 ...
-
-
Scratchで世界大陸クイズを作ろう! - もしなら・聞いて待つ
今回はScratch(スクラッチ)で世界大陸クイズを作ります! 南極以外の6大陸ニャア 条件分岐の"もし〜なら"と調べるの"〜と聞いて待つ"を使いこなしてみましょう。 またニャアのレッス ...
-
-
Scratchで旗あげゲーム - 上下左右キーでポーズをきめろ!
今回はScratch(スクラッチ)で旗あげゲームをしてみたいと思います。 しかし単純な旗あげゲームではなく、ここでは上下左右キーそれぞれに対応する4つのポーズを用意して、指示されたポーズ ...
-
-
Scratchでじゃんけんポン!(発展編)
今回は『Scratchでじゃんけんポン! - 変数とコスチューム 』の発展編として、じゃんけんの勝ち負けを審判が判定するスクリプトをご紹介します。 前回の基本編がまだの方はこちらから始め ...
-
-
変数とリストの基礎がわかるScratchレッスンセット - noteで公開中!
今回は、Scratch(スクラッチ)にある程度慣れてきて「もっと難しいものに挑戦したいなぁ」「あのゲームってどうやって作るんだろう」と思っている人への記事です。 Scrat ...
-
-
Scratchでシューティングゲームの作り方(発展編)
今回は前回の発展編として、シューティングゲームを難しくしたりスクロールをさせたりしてみたいと思います。 前回の基本編がまだの方は、基本編から先に始めてみてください。 基本編 ...
-
-
Scratchのペンで黒板に落書きプログラム!(発展)
前回の基本編に引き続き、Scratch(スクラッチ)の「ペン」機能をご紹介します! 基本編がまだの方は、こちらの記事とビデオから始めてください。 前回は黒板に ...
-
-
Scratchでブロックくずし - クローン・変数
Scratch(スクラッチ)を使用した簡単ゲーム作り、第3弾です! 今回はブロック崩しを作ってみますが、キーワードは クローンと変数 です。 クローンと変数を組み合わせればたった1つのス ...